ロシアとインドに住んでみた

モスクワの僻地駐妻(へきちちゅうづま)生活記

【目次】ロシアに住んでみた

プリヴェート!(こんにちは) chocolatです。
僻地駐在妻(へきち ちゅうづま)やってます。
モスクワの娯楽買物グルメ生活散歩移動・そのほかについて、
順次公開していきます。

娯楽

モスクワやその近郊での娯楽の体験記を掲載しているよ
せっかくなんで、芸術・街歩き・グルメ以外もどんどんチャレンジしたいよね

買物

日本で買えたものが何でも手に入るわけではないけど、その一方で、ロシアならではもあるよ
折角なので、ロシアのショッピングも楽しもうね

グルメ

モスクワは美食の街!

個人的にはロシア料理よりジョージア料理やウズベキスタン料理の方が

おススメだけど色々ためしてみてね

生活情報

そのほかの生活関連の情報を随時追加します。

おススメの散歩道

私のおススメの散歩道をリンクで紹介します🎵
順不同で、特に上に書いてあるのが上位というわけではないよ 

モスクワっ子と散歩

ロシア人はとにかく散歩が大好き

昨日何してたって聞くと、グリャチ(散歩)って言葉がすぐ返ってくる

春(4~5月)はチューリップが咲き始め冬の終わりを感じる
少しでも暖かい日があるとどんどん外に出る

女性の露出欲が刺激されて、
そんな恰好で寒くないの的な
胸元や太ももを競うように露出させて散歩している

ロシアの小噺(アネクドート)には
「木々は緑を着て、女性たちは服を脱ぐ」
というロシアの春を表現する句があるんだって

ホントそんな感じ

ブラトップ姿の女性はいたるところに

夏(6~7月)は昼は暑いけど、
白夜で9時過ぎまで明るいし、
体内時計が壊れて開放的になるのか、
さらに女性の露出が一気に進む

ブラトップにジャケット羽織る的な服装で闊歩したり、
オープンテラスがあるレストランでアペロール・スピリッツかワインを飲んでる

夜になっても北の空は明るい

秋(8~10月)は黄金の秋と言われ、
暑さも和らぎ、木々は紅葉して公園とかはホントに綺麗

少し、女性の露出欲も収まってきて、
落ち着いた格好になるものの、
最後の快適な散歩シーズンを名残惜しむかのように散歩する

黄金の秋 やっと露出をあきらめたか

冬(11月~3月)は寒いし、曇りや雪の日が多くなるんだけど、
それでも、快晴の日があると焦って完全防備で散歩する

あとこの時期は街のイルミネーションがホントに最高!
なので、そんなに長くは歩けなくても、
店から少しだけ散歩してからタクシー乗るとかっていうのもあるね

グム百貨店もデコレートして、街中エレクトリックパレードみたい

といことで、結果、年中散歩してる。

確かにモスクワは、冷戦期間中にアメリカナイズされなかったこともあって
今でも古い趣のある建物がたくさん残っている素敵な街

街中に公園や遊歩道も多いし、
教会もいたるところにあるんで、
歩いていても中世のヨーロッパを感じられるよね

私もモスクワでの散歩は大好き!
もちろん露出競争には参加してません!
アラフィフなんで!!!

モスクワの移動手段

ロシアの歴史

折角なんでロシアやソ連の歴史についても少しだけ学みようね

散歩してても景色が変わってくるよ

ロシア建築の歴史

モスクワの街を散歩していると様々な時代の建築の名作を良く目にするね

古い建築をきちんと残して、街づくりをしているんで、
雰囲気があっていいよね

せっかくなんで、少しだけ建築の知識をもって歩くと、
街歩きがもっと楽しくなるよ

一応、ざっくりまとめるとこんな感じで、詳細はリンク先で見てね

詳しくはこちら → 初心者向け ロシア建築の歴史 

  • オールド・ロシア 10世紀~17世紀 石造・白壁・玉ねぎ屋根
  • バロック 17世紀~18世紀 豪華絢爛 エカテリーナ2世
  • ロシア・クラシシズム 18世紀~19世紀 ギリシャ古典建築へ回帰
  • 折衷 1830年代~1910年代 ごちゃまぜ
  • ネオ・ロシア 1830年代~1910年代 オールド・ロシアの発展形
  • ロシア・モダン 1910年代~1920年代 ファンタジー
  • 構成主義 1920年代~1930年代 装飾なし・造形美
  • スターリン・アンピール 1930年代~1950年代 象徴性・モニュメント
  • ソヴィエト・スタイル 1950年代~1990年代 コスパ・実用的
  • ポスト・ペレストロイカ 1990年代~ 試行錯誤

黄金の環

モスクワから日帰りまたは一泊二日くらいで旅行するとしたら
絶対に行くべきは黄金の環だね。

個人的なおススメはウラジーミル&スーズダリだけど、
興味がある人はその他の都市も行ってみるといいよね

それぞれの詳細は以下のリンクで

 

オーロラの街 ムルマンスクのレストラン

プリヴェート!(こんにちは) chocolatです。
僻地駐在妻(へきち ちゅうづま)やってます!
今回はオーロラを見に北極圏の街ムルマンスクに行ってきました。

ムルマンスクは近くに良港があり雲丹やカニなどの海産物も美味しい街です。

今日はムルマンスクで食べたレストランをランキングで紹介しますね。

第1位 ツンドラ

ムルマンスクで一番気に入ったレストランがこのツンドラ

かなり人気店なんで次にムルマンスクに行くときは事前にこの店の予約を取ってから行きたいくらい

魚介類が新鮮でおいしいのはどこのレストランも当然なんだけど、
この店はモダンなスタイルで提供してくれる貴重な店

味付けがしっかりしているので、何を食べても美味しいし、お酒がススム

介類のサラダホタテのアヒージョ白身魚のグリルなんかは外れない

魚介以外でおススメはトナカイ・鹿などのジビエ
煮込んでリゾットを添えてくれるので臭みもないし食べ応えも抜群

店はカジュアルすぎず、ゴージャスすぎずちょうどいい感じ
子供連れでも浮かないし、デートに使っているカップルもいる感じだよ

ツンドラ 店情報

  • 店名:ツンドラ Тундра, Grill & Bar
  • 住所:к, ул. Полярные Зори, 49 корпус 2, Мурманск, Мурманская обл., 183025
  • 住所(英):к, Ulitsa Polyarnyye Zori, 49 корпус 2, Murmansk, Murmansk Oblast, 183025
  • 電話:+78152777070
  • HP:https://restsyndicate.ru/tundra/(外部リンク)

※情報やレートは公開時(2022年3月)のものです。

第2位 テラサ

ムルマンスクに行ったら必ず食べたかったのが雲丹
これを食べに行ったのがテラサ

乾杯と同時にオーダーしたのが雲丹ホタテ
どちらも1個190Rub(約300円)

雲丹はロシアお決まりのウズラの卵と醤油をたらして食べるスタイル

もうこの雲丹がホントに美味しい

日によって当たりはずれがあるという情報もあったんで、とりあえず一つずつ頼んだんだけど、
追加追加で気づけば一人7個も食べちゃった
もちろんわたし史上最大の雲丹天国
コレストロールも今日ぐらいはいいよね💕

ホタテはコリコリ

ホタテは身が小さいもののコリコリ感が抜群
こっちも一人5個頼んじゃった

はっきり言って5個くらいはペロッといけるよ

カニはむいてくれる

カニについてはグラムでお値段が決まるタイプ
嬉しいのはウェートレスがむいてくれるサービス付き

肝心のお味なんだけど、何もつけないとちょっと味が淡泊だし、
でもついてるソースだと日本人には合わないし、
うーん蟹酢が欲しい・・・
ということで塩を少しつけて食べてみたら意外にベストマッチだった
普通の大きなカニを頼むとこの大きさでお値段は6千RUb(約9千円)
個人的には雲丹・ホタテに比べると味・コスパが少し劣るかなぁ

ラーメンとかもあるけどきし麺みたいな麺で味もイマイチなんで絶対に頼まないでね
店はショッピングモールの最上階にあるんで入口がわかりづらいけどモール内のエレベーターで行くよ
中に入ると広い店内でしかも2階建て構造

ツンドラに比べるとゴージャスな感じの店でカップルも多いかな

テラサ 店情報

  • 店名:テラサ Терраса
  • 住所:пр. Ленина, 69, Мурманск, Мурманская обл., 183038
  • 住所(英):Prospekt Lenina, 69, Murmansk, Murmansk Oblast, 183038
  • 電話:+78152377377
  • HP:https://restsyndicate.ru/terrasa/(外部リンク)

※情報やレートは公開時(2022年3月)のものです。

第3位 ツァルスカヤ・オホタ

ローカルっぽいものを食べたいときにおススメなのがこのツァルスカヤ・オホタ

ちなみに私が見たときはトリップアドバイザーでムルマンスク1位の店!

店名の意味は「皇帝の狩り
その名の通り店員より多い熊や鹿のはく製が迎えてくれる

ロシア料理の店なんだけど、モスクワで食べるロシア料理とはちょっと違う味付けだね

ツンドラやテラサほどの驚きはないけど、ハズレのない店としておススメできるよ

ツァルスカヤ・オホタ 店情報

  • 店名:ツァルスカヤ・オホタ Царская Охота
  • 住所:просп. Кольский, 86, Мурманск, Мурманская обл., 183008
  • 住所(英):Prospekt Kol’skiy, 86, Murmansk, Murmansk Oblast, 183008
  • 電話:+78152255224
  • HP:https://restsyndicate.ru/carskaya_ohota/(外部リンク)

※情報やレートは公開時(2022年3月)のものです。

番外 タケシ 

一回くらいは寿司でも食べに行こうってことでランチに行った店

でもこの店は全くおススメできない!!!

ランチでまず寿司を注文すると25分後になるとの一言

でしばらくすると40分後になるとお詫びがはいる

そのまま40分経っても何もでてこないし、誰も何も言ってこない

ウェイターを捕まえて聞くと、厨房に確認し、難しいオーダーだからまだできていないとの一言

おいおい、それなら40分経つ前にお詫びの一言ないの???

もう待ちきれないから会計して帰るというとあと5分との粘られ少し待つことに

待ち続けること入店して1時間半後にやっとお寿司にありつけた・・・

そして残念なことに味もうーん。。。

待たされたのはたまたまのアクシデントかもしれないけど、味も含めておススメできないよ!

タケシ 店情報

  • 店名:タケシ Takeshi
  • 住所:Ленина пр-кт, 72, Мурманск, Мурманская обл., 183038
  • 住所(英):Ленина пр-кт, 72, Murmansk, Murmansk Oblast, ロシア 183038
  • 電話:+78152477048
  • HP:https://restsyndicate.ru/takeshi/(外部リンク)

※情報やレートは公開時(2022年3月)のものです。

関連リンク

モスクワの各国料理・レストラン ランキング

モスクワの移動手段(6) バス・路面電車

 

プリヴェート!(こんにちは)chocolatです。
僻地駐在妻(へきち ちゅうづま)やってます!
モスクワでの交通手段として意外に便利なバスと路面電車のメリデメと利用方法を書きます。

 

結論!

  • ◎本数も多いし、メトロよりくまなく路線がある
  • コスパ 最強
  • 〇地下鉄に比べ、地上なので乗り降りが楽
  • 〇多少の渋滞はあるが、専用車線があるのでタクシーよりマシ
  • ×路線図を理解していないと使いづらい
  • ×雪の日に屋外で待つのは辛い
  • ×長距離になるとメトロかタクシーの方が早い

バス・路面電車のメリット

路面電車は新車両と旧車両があるよ

タクシーとメトロが使えると、市内と大概のところには自由に移動できるけど、実は慣れてくると意外に使えるのがバスと路面電車

メトロだと路線が限られていて、ちょうど行きたいところに行けなかったり、
地下深いのでその往復が面倒だったり、
ちょっとした距離だと乗り降りまでが手間🤭

その一方で、バスや路面電車は地上を走るので、道端の停留所からサクっと乗れる!

渋滞の影響は多少受けるんだけど、中心部でもバスは緊急車両の専用車線を走れるので、
動かないタクシーを横目にスイスイ進むこともできる
一方通行の逆行ができる専用車線もあって、停留所に留まりながらでもタクシーより早かったりするんだよね〜

専用車線を走るバス

例えば、この写真はリュビャンカ通り
奥の2つの車線が北上の一方通行の一般車両用のレーンで渋滞しているけど、
奥から3つ目の車線は北上の専用車線でガラガラ
バスはここを走るので、渋滞を回避できるよ
1番手前は一方通行を逆行できる専用車線で、バスは南下も通行可能
ということで、渋滞と一通を回避できるのは強いよね〜

もちろん、路面電車は完全専用車線なので、スイスイ☺️

コスパはメトロ同様に抜群で、
高いお金払ってタクシー乗ってて、横をバスがすり抜けていくのを見ると
やっちまったって思うよねぇ😅

バス・路面電車のデメリット

ちょっと路線を理解していないと使いづらいかな
バス停の位置や、どのバスに乗ればいいかとか最初は戸惑うよね、、

でも一度乗るととっても簡単で、特によく行く場所がバスで便利なところなら、その路線から利用するようにすればすぐ慣れる!

最大のデメリットは天候かな🌧
雪やホントに寒い日だと、数分でも外で待つのは辛いよね
地下に降りるのが面倒でもメトロの方が寒さは感じない

あと、20㎞とか長距離だとさすがにメトロやタクシーの方が早く着くかな
5㎞以内の近距離移動でメリットを発揮するね

冬はライトアップしていて目立つ🌟 エコじゃないけどね

利用方法

まずはヤンデックスマップで行先を入れて、交通手段をALLにして検索しよう!
バス、タクシー、徒歩などの所要時間が表示されるけど、
この時にバスがタクシーより早そうなら、それが使うチャンスだよ

ヤンデックスマップなら、次の車両がどこにいていつくらいに到着するかがわかるんで、間違えて乗ることはないし、
乗った後も現在位置や停留所の位置関係がわかるので、目的の停留所で降りるもの簡単にできる

メトロ乗車に使うトロイカカードを買えば簡単に乗れるよ

トロイカカード

乗車してから、車内のカードリーダーにトロイカカードをかざして自分で精算
たまにこいつ精算してないなあ😅 みたいな人もいるけど、
無賃乗車はやめましょう笑

関連リンク

そのほかの交通手段はこちら

【目次】ロシアに住んでみた に戻る

モスクワの移動手段(5) セグウェイ

 

プリヴェート!(こんにちは) chocolatです。
僻地駐在妻(へきち ちゅうづま)やってます。
モスクワでの交通手段でいま一番クール!セグウェイを紹介します。

これは他の交通手段と違って購入オンリー。
でも、毎日乗ればすぐに初期投資を回収できるしメリットいっぱい
友達も持っているよ。

結論!

  • ◎まさにドアトゥドア
  • ◎目的地に最も早く着く
  • ◎クール! 上手く乗れるようになると注目される?
  • ◎乗り心地抜群
  • 〇初期投資が必要でまーまー高いけど、実はコスパも良い
  • ×後ろにコケるかも
  • ×飲酒運転厳禁だよ!
  • ×雨の日は使えない
  • ×大通りは地下道を押し歩きする羽目に
  • ×店の中も引いて歩くことに
  • ×歩かなくなっちゃう

デメリットの方が項目数は多いけど、どれも小粒でそれほどのデメリットでもないよ
はっきり言って メリット > デメリット

ということで買って乗りこなせば無敵説!

セグウェイのメリット

家からスタートできて目的地まで、しかもタクシーが入れない玄関まで行ける
渋滞知らずなんで、モスクワのセントラルで10km以内なら一番早く到着できる

一度買ってしまえば、シェア手続きも不要だし、タクシーのように呼ぶ必要もない

そしてクール!
まぁ自転車とかってはっきり言ってダサいし、
電動キックボードのシェアもちょっとありきたり

その点セグウェイはまだまだ乗りこなしている人も少ないので、
クール!だし、うまいとちょっとした注目を集めるかも?

そして乗り心地が抜群
タイヤが大きくちょっとした段差は乗り上げられるし、
電動キックボードと違ってバックもできる

そんなに大きくないよ 重さも4Kgくらい

購入するしか利用方法がないし、まーまー高くて40,000Rub(約60,000円)くらいかかる

しかも日本だと原付バイク扱いになって、サイドミラーもないセグウェイは日本では乗れない
急な帰任があるとショックだよね

でも、電動キックボードが1ライド200Rubくらいなので、100往復分だね
毎日1往復の利用で3か月ちょっとで電動キックボードより安上がり

3か月毎日のれば当然タクシーよりずっと節約になる
そう考えると高くない買い物かもね

一度買ったら手放せない便利さだよ

セグウェイのデメリット

最初乗るのにちょっとした練習が必要なんだけど、
2日くらい乗って慣れると電動キックボードより安定している
調子に乗ると後ろにコケると頭打つんで気を付けてね

飲みに行くときは、行きはいいけど、帰りはタクシーに乗せて帰ろうね
小さいんでタクシーに乗せられるよ

当然だけど雨の日は使えないし、
12月~3月の雪のシーズンは完全お蔵入り
たまに乗っている人いるけどね

サドーバヤやトベルスカヤのような大通りは
横断歩道がないので、地下道を押して歩くことになるし、
スーパーに買い物に行ったときなんかも、盗難が怖いので中に持ち込みになる

これは一輪セグウェイ 当然店内持ち込み

あと、正直言って乗り心地が良すぎるんで、買うとほとんど歩かなくなる
エレベーターホールまでとかも引っ張るより乗る方が楽なんで乗っちゃうんだよねぇ

その分ほかで運動してカロリー消費しないとね

といろいろ書いたけど、どれもメリットに比べれば小さなデメリット
雨の日×とかいっても、晴れの日だけ乗ればいいし問題ないよね

ウチは家が3階でなんとエレベーターがないんで断念したけど、
そうで無ければ秒で買ってたよ

セグウェイの乗り方

まず購入がちょっと大変
品薄でなかなか売ってないんだよね

通販サイトで探して購入が一番便利かな

繁華街でもスピードをコントロールすれば乗れるよ 歩くくらいの速度でも走行可能

そして買ったら最初に乗る練習をしよーね

セグウェイって電動キックボードと違って、ハンドルもアクセルもブレーキもない!

どうやて乗るのかなぁって思って友達のを借りて試乗してみた

友達のレクチャー
「念じればいいんだよ
右に行きたいと念じれば勝手に右に曲がる!
バックしたいと念じれば自然にバックする」

えーーーーそんな雑な説明あり????

でもこれが乗ってみると自然とうまくいっちゃうんだよねぇ

禁止事項が、
セグウェイの前に降りることと
バック中に曲がること」
だって

不安な人は電動キックボードをシェアして乗ってみて
電動キックボード乗れる人なら電動キックボードより簡単なんで、多分大丈夫だよ

関連リンク

そのほかの交通手段はこちら

【目次】ロシアに住んでみた に戻る

モスクワでの移動手段(4) シェアサイクル

プリヴェート!(こんにちは) chocolatです。
僻地駐妻(へきち ちゅうづま)やってます。
近距離での移動に最強! シェアサイクルを紹介します。

モスクワの中心部、サドーバヤ環状道路の内側はとにかく一方通行が多い
その上、夕方は渋滞も激しく
もうほんっとイライラするなぁ

3㎞くらいまでの距離だと、
徒歩だと30分くらいかかるけど、
タクシーに乗っても30分かかる・・・

かと言って歩くにはちょっと遠いし、
地下鉄がちょうど通っている位置関係ならいいけど、、、

とこんな時に便利なのが、電動キックボード・セグウェイ
そしてシェアサイクル!

今回、紹介するシェアサイクルは街中にシェアスポットがあって、
借りられる手軽な乗り物

シェアサイクルのスタンド

結論!

  • コスパ 最強
  • ◎健康に良い
  • ×自転車が重たい
  • ×大通りは地下道を押し歩きする羽目に
  • ×スタンドの数が少ない
  • ×スタンドが満車だと返却できない
  • ×オシャレさはない・・・

ということで、晴れた日の2㎞未満のチョイ乗りには最強説!

シェアサイクルのメリット

何がいいって最高なのはコスパ
春の運営開始から10月末のクローズまで
1シーズン乗り放題で1,235ルーブル(約1,850円)!

1ライド30分以内で、それを超えると追加料金がかかるんだけど、
実際、自転車に30分以上乗ることは皆無。

500m先のレストランまでとか、
近所のスーパーまで行って、その帰りに荷物が重いので借りるとか
意外に使い勝手が良い

小さなかごがあるので荷物が乗るのもキックボードにないメリット

そして、タクシーや電動キックボード・セグウェイと比べると
健康にも良い!
徒歩と組み合わせて10分歩いて、途中から10分自転車なんでのもいいね

乗るのも簡単で、自転車のこのパネルにIDとパスワードを入力するだけ

自転車のパネル

シェアサイクルのデメリット

一方で、意外に使ってみるとデメリットも・・・

まず、自転車の性能が悪い
というか重たい・・・

なので、坂とか、
長距離とかは結構苦痛

まぁ、快適に乗れるのは2㎞くらいまでかなぁ・・・

サドーバヤとか、トベルスカヤとかの大通りは
歩行者用の信号がないので、
地下道をエッコら歩くことに

スタンドの数がやや少ない
電動キックボードはいたるところに有るので
それに比べると少ないかなぁ・・・

なので、目的地の近くのスタンドに止めて
最後歩くことに

スタンドが満車で、返却できないなんてこともあったなぁ

もちろんだけど、雨の日は乗れない、
雨が止んだ直後も、椅子が濡れている

あと、あまりオシャレさはないかなぁ・・・

なんか愚痴っぽくなってきた

関連リンク

そのほかの交通手段はこちら

【目次】ロシアに住んでみた に戻る

モスクワでの交通手段(3) 電動キックボード

プリヴェート!(こんにちは) chocolatです。
僻地駐在妻(へきち ちゅうづま)やってます。
実は一番早い! 電動キックボードを紹介します。

モスクワ市内は交通渋滞と一方通行でほんっと嫌
特に、飲み会の待ち合わせで7時集合だと、
6時台に移動するんだけど、
最も混む時間・・・

普段は20分の距離が、1時間かかることも・・・
かと言って、早く着きすぎるのも・・・

そんなモスクワで、実に便利なのが電動キックボード!
今日もキックボードをシェアしてレッツゴー(死語???)

結論!

  • ◎目的地に最も早く着く
  • 〇爽快・ヘルメット不要
  • 〇まーまーオシャレ
  • 〇シェア開始・返却のステーションは自転車より圧倒的に多数
  • △自転車やメトロに比べるとやや高い。でもタクシーよりは安い
  • ×コケるかも
  • ×雨の日は使えない
  • ×大通りは地下道を押し歩きする羽目に

ということで、遅れたくない夕方の待ち合わせには最強説!

電動キックボードのメリット

まず交通手段として最も重要な到着までの時間が、
実は一番早い
そして読める
どこでも借りられて返せるし、
スピードも徒歩や自転車より全然早いし、坂道ラクだし
渋滞ないし
うん。優秀!

次に、何といって乗り心地
爽快だし、疲れない。
運転も自転車より簡単で誰でもすぐ乗れる
でもって速いし。

さらに、シェアステーションの数の多さ
シェア事業者の種類も多くて、
各社が競って配置している

返却するステーションが満車でも、
とりあえずそのあたりに置いておけば
返却扱いになるので、
自転車と違って返却場所に困ることはない

こんな感じに各社のキックボードがごっちゃになって返却されている

で値段も手ごろ
5㎞くらいなら200ルーブル(約300円)くらいで行ける
一人ならタクシーに乗るより安い
(でも自転車や地下鉄に比べるとちと高いかな)

ということでまぁメリットだらけ
実は最強!!!

電動キックボードのデメリット

あえて言えば、少し高いかなぁ・・・
自転車が半年で1,235ルーブルなのに比べると、
1回200ルーブルくらい

たとえば、ランチを食べに行く往復に使うと
400ルーブルかかる
1000ルーブルくらいのランチに+400ルーブルは高い気がするなぁ

あと、調子に乗るとコケる
段差でつまづきそうになったことは何度か

当然だけど雨の日は使えない
キックボードで行くつもりで予定していたら、
雨が降って、やむなくタクシー
そして渋滞で大遅刻ってパターンは”あるある”

あと、サドーバヤやトベルスカヤのような大通りは
横断歩道がないので、地下道を押して歩くことに
(でも自転車に比べると軽いし、モーターで推進しながら押したりもできるので楽)

まぁ色々書いたけど、
スパ以外は正直言って最強確定!

借り方・小話

借り方はいたって簡単
アプリをインストールして、
apple payでの支払いを選択して、
キックボードにあるバーコードを読み取ってシェア開始!

提供会社数が多いので、
それぞれアプリを入れないといけないのが面倒かな

ところで、町中に放置されているキックボード
充電は誰がいつやっているの???

これは欧米同様、非雇用のギガワーカー的な人たちがいて、
自宅で充電したバッテリーと、使用済みバッテリーを
交換しているとのこと

確かに、ラフなお兄ちゃんが何個もバッテリーもって、
交換してる光景は良く見るかな

関連リンク

そのほかの交通手段はこちら

【目次】ロシアに住んでみた に戻る

モスクワの移動手段(2) メトロ

プリヴェート!(こんにちは) chocolatです。
僻地駐在妻(へきち ちゅうづま)やってます。
雨も雪も渋滞関係なし、地中にある美術館・地下鉄メトロを紹介します。

まーモスクワ中心部の渋滞はホント激しい
なのでキックボードや自転車は大活躍なんだけど、
とはいっても夏のあいだの
しかも、晴れた日のみ
という弱点あり
実は、重宝するのが地下鉄メトロ!

結論!

  • ◎本数も多く、時間に正確
  • ◎天候に左右されない 雪でも・雨でも・猛暑でも
  • コスパ 最強 自転車と双璧
  • ◎駅は美術館のような雰囲気
  • △目的地が駅近とは限らない
  • ×駅がかなり地下深いので、乗るまでに時間がかかる
  • ×乗り換えが遠い駅も

メトロのメリット

なんてったって市内をくまなく走っているし、
その発車頻度は東京メトロ以上
ほぼ1~2分おきに電車が来る

雪とか大雨とか降ると
急にタクシーは値上がりするし、しかも大渋滞でなかなか到着しない・・・
ホントいらいら

でもそんなときも地下鉄なら目的地近くまで
確実に早く運んでくれる

車内はこんな感じ

なので、目的地が駅から遠いときも
近くまで地下鉄で行って、
そこからタクシーなんて
ハイブリッドも便利

あれっ
考えてみたら
これって日本だと当たり前だよね・・・

タクシー代が安いんで麻痺してた
ごめんなさい

コスパは最強!

どこまで行っても60Rub(約90円)
しかもトロイカカード(ТРОЙКА)利用で42Rub(60円)
なので、何回乗ってもお財布に優しい

さらにモスクワのメトロには、
移動手段を超えた大きな魅力が!

それはなんと言っても駅が美術館並みのゴージャスさ

コムソモーリスカヤ駅のホーム

これは、世界中の地下鉄の中でも
ロシアだけかなぁ
(世界中の地下鉄に乗ったわけではないんだけど・・・)

メトロのデメリット

当たり前のことなんだけど、
家や目的地が駅から離れているケースだと
選択肢に入れづらいよね

地下鉄の駅はこんな感じ

特に冬の雪の日だと家の前からレストランの前まで
タクシーで行きたくなるね

あと、駅がかなりの深度の地下にある

これは戦争時のシェルター機能も兼ねているという
都市伝説もあるんだけど、
とにかく深い・・・

ひたすら地中深く・・・

なので、一駅乗るだけでも、駅と地上の往復に時間がかかる

あと、東京メトロもそーなんだけど
乗り換えが遠いこととはは良くある
でも、地下を歩くだけなので、暑い・寒いはないしね。

乗り換えの駅名は違うことの方が多い
例えば、
ショッピングセンター・アホートヌィリャドに直結した、
アホートヌィリャド駅(Охотнцй Ркд)と
ボリショイ劇場前のチアトラーリナヤ駅(Театральная)
革命広場前のプローシャチ・レヴォリューツィ駅(Площадь Революшии)
は同じ駅でつながってたり、

まぁそんな悩みはメトロアプリを入れると解決できて、
今どの駅かもタイムリーに教えてくれるね

利用方法

これは至って簡単

まず、駅の売店でロシア版Suica
トロイカカード(ТРОЙКА)を購入

トロイカカード

ロシア語を話せなくても
トロイカ! トロイカ!」
って叫べば多分なんとかなる

で、切符の自動販売機にトロイカカードを突っ込んで、
チャージを指定して金額を選べばチャージ完了

あとは、改札でトロイカカードをゲートの読み取り場所に
かざすだけ

市内統一料金なので、出るときはゲートも何にもなく
出口からスルーででるだけ

うん。
一度乗ったら何も困らないね

関連リンク

そのほかの交通手段はこちら

【目次】ロシアに住んでみた に戻る